
90年代、神と悪魔が混在する世界をテーマにしたRPGが存在した。
真・女神転生
1992年10月30日発売
スーパーファミコン用ソフト
発売元:ATLUS(アトラス)
舞台は199X年の東京で、ゲーム発売当時(1992年)における近未来という設定。吉祥寺のアーケード街や病院、エコービル(後の京王吉祥寺駅ビル)といった1990年代の現代日本をモデルにしており、西洋ファンタジー風の世界観が主流を占めていた当時の家庭用ゲームRPG市場の中においては斬新なものであった。
出典 真・女神転生 – Wikipedia
といった異色のRPGは大ヒットし、様々なプラットフォームに移植された。そして、この人気ソフトが何と!RPGツクールVXで完全再現され、さらにパワーアップして、PC用のフリーゲームになりました!
タイトルは「RPGツクールVX版 真・女神転生1」。制作ツールは、RPGツクールVX。ほぼ原作の完全再現といってよく、当時の雰囲気をそのままに、メニューやテキストは見やすくアレンジ。さらに、オリジナルシステム・ストーリーが追加された。標準プレイ時間は、20時間程度。著作者は不明。作品の登録場所は、専用のまとめwiki。
※本作は、二次創作の同人ゲーム作品です。
This is free video game of Shin Megami Tensei.
VR(バーチャル)アリーナ
終盤に出てくる、オリジナル施設。有料だが、普段は出現しないLIGHT悪魔などとも戦える。出現悪魔はレベル別に調節でき、仲間にすることも可能。回復の泉や、邪教の館も併設されている便利な施設。
プレイ動画のページをご覧ください。
YouTubeでご覧になる方はこちら。
●RPGツクールVX版 真・女神転生1 @wiki
公式的サイト。本作についてはまずここへ。
現在、本作の公式本体は凍結されています。パッチはダウンロード可能。
本体は、追加要素の豊富な、あくま453◆TLV1k2/.aeWu氏作成の、453Λ版が現在の主流といえそうです。453Λ版に当てられるパッチとしては、専用のバージョンアップパッチ(現在の最新パッチは、Λ3.40.2)と、409◆mk.wsS4MIs氏作成の母親生存パッチ(現在の最新パッチは、Ver4.59)があります。
●INSANITY(公式未登録の音狐氏の個人パッチ、公開は不定期)
INSANITYについてはこちらの動画で紹介されています。
本パッチは、β15版の本体専用です。主な特徴は、難易度設定・周回要素・スキル継承などです。
●RPGツクールVX製の作品では、稀に方向キーなどが効かなくなることがあります。この場合、他の対応キー(テンキーなど)を押すことによって修正することが出来ます。
●Windows10でプレイする場合は、データ実行防止機能からGame.exeを除外する必要があります。ショートカットを作る場合は、ショートカットも除外して下さい。
(「ハードウェアのDEPについて」を参照)
フルスクリーンは、F1キーで設定できます。
設定を変えた後、一度ゲームを閉じて再起動してください。
フルスクリーンから元に戻す際は、F1で設定を変えた後、
F12でゲームをリセットし、タイトル画面のQUITでゲームを閉じます。
細かく画像サイズを変えたい場合は、外部ツールを使います。
画像サイズ拡大フリーソフト「蜃気楼」などで可能です。
こちらのソフトですと、拡大率100%~300%の間で拡大できます。
実際の画像はこちらのページに記載しました。
月様、こんばんは。
フリーゲーム・クローンゲームとしての、
初代の女神転生は、現在の所はおそらく無いと思います。